ある司法書士のある一日

ある司法書士のある一日

6時
起床
7時30分
朝食、身支度を整え自宅から自転車で5分の事務所に到着
7時40分
事務所内の清掃
8時
月曜日に全案件の進捗状況をまとめた表を作成します。また毎日、その日一日にしなければならない「TO DO リスト」を作成し、取り組む仕事の優先順位を把握します。
8時30分
メールをチェックして返信すべきものは返信します。
9時
数日後にある不動産の取引に伴う登記申請書や押印書類にミスがないかのチェックをします。登記申請書や押印書類の作成は記載する文字や内容に1文字のミスも許されないので、数日に渡り何度も間違いがないか確認します。
10時
掘り下げて調べる必要のある案件について文献やインターネット等で法律や判例、先例を調べたり、分からないことは法務局、裁判所、役所に問い合わせします。
11時
面談の予定のあった相談者が来所し相談内容を聞き取り、解決策を提示し案件の解決に至る費用の概算額を説明し受任します。面談に要する時間は相談内容により様々です。担保抹消の登記等であれば10分、債務整理の相談であれば面談に2~3時間ほど要する場合もあります。スムーズに面談及び今後の仕事を進める為に事前に聞き取る事項やご持参して頂く書類の指示を整理しておき、事後の打合せや書類のやり取りはなるべくメール、郵送、電話で済ませることが出来るよう工夫します。
12時30分
昼食を済ませ10分ほど休憩します。
13時
外回りに出ます。出かける場所は郵便局(レターパック、小為替、収入印紙の購入)金融機関(後見業務に伴う入出金)、法務局(登記申請書類の提出、完了した書類の回収)、市役所(戸籍、名寄帳等の取得)、文房具屋さん(事務所備品の購入)、他士業の方の事務所等を一度の外回りで済ませるようにします。朝に作成した「TO DO リスト」が役に立ちます。
15時30分
事務所に帰宅。お世話になっている税理士の先生から仕事の依頼の電話がきます。ぼんやりとその案件の解決への道筋を考えます。
16時
仲介業者や、隣接士業の方に電話する用件がある場合は電話します。先方も午前中は多忙かと思うので急ぎでなく電話する必要がある場合は午後に電話するよう心掛けています。
17時
完了した相続登記等についてお客様に返却する書類を整理します。
18時
所属する地域のボランティア等の役務等について自分がやるべきことを整理します。週末の休暇の予定の確認や飲食するお店の予約などを取ります。
18時30分
帰宅、夕食、お風呂
20時
PS4でサッカーゲーム
20時30分
YOU TUBEで動画鑑賞
21時
読書
21時30分
映画鑑賞
23時30分
就寝

コラム

相談会へ 司法書士検索ページへ

相談会のお問い合わせ

兵庫県司法書士会

〒650-0017
神戸市中央区楠町2-2-3

お問い合わせ

TEL:078-341-2755

(平日9:00-17:00)
よくある質問へ

リンク

PAGE TOP